• yukosほのぼの日記 - お仕事のこと、食のこと。日々の暮らしのことなど。

syoku-de-smile

  • HOME
  • スポーツ栄養
  • 食育
  • お仕事について
  • プロフィール
  • 実績
  • 著書
  • 各種お申込み・お問い合わせ
  • Yuko'sほのぼの日記

プロクラブを支える食ストーリー 名古屋グランパス 勝利の食堂
¥1,470

小学生・中学生のためのジュニアサッカー食事バイブル
¥1,680

小・中学生のためのジュニアサッカーお弁当バイブル
¥1,680

すべての著書を見る

子どものためのsmileレシピ№17
2016.03.31
子どものためのsmileレシピ

みなさん、こんにちは。管理栄養士のkaorimamaです。

いよいよ新年度が始まりますね。

子ども達は新しい環境にウキウキしたり、不安な気持ちもあったりと様々な緊張感があると思います。

そのような時ほど、食事と睡眠がしっかりとれるようにサポートしてあげたいものですね。

さて、今回は大根おろしと大根のせん切り使った大根サラダを紹介します。

大根には消化を助けてくれる酵素が含まれていますので疲れがちな時におすすめの食材です。

また、どの献立にも合うようにさっぱりした味付けになっています。

お友達にも、家族にも『どんどん食べてしまうわ~(^^)!』と好評でした。

皆さまも、ぜひお試しくださいね♪

【大根おろし&せん切りのダブル大根サラダ】

材料(3~4人分)

大根(短冊用)・・・400g(1/4本)

大根(おろし用)・・・400g(1/4本)

塩・・・ひとつまみ

花かつお・・・適量

きざみ海苔・・適量

貝割れ大根・・適量

☆ポン酢・・・大さじ2 ごま油・・・大さじ1.5 砂糖・・・・小さじ1

《作り方》

  1. 大根(400g)は短冊の薄切りにし、塩をふって軽く揉み5~10分おく。

    (ビニール袋を利用すると便利ですよ)

  2. 残りの大根(400g)はすりおろし、軽く絞って水気を切る。

  3. ボウルに調味料☆を合わせ、そこに②を加え混ぜる。

  4. ①の大根がしんなりしたら水気をしっかり絞り③に加えて和える。

  5. 器に④を盛り、花かつお、きざみ海苔、貝割れ大根の順番にのせる。

smileレシピ写真№17コメント.jpg

名古屋会場 スポーツ栄養勉強会のお知らせ(6月26日開催)
2016.03.24
単発開催の勉強会

【スポーツ栄養勉強会のお知らせ】


素敵な講師、加賀さららさんをお招きして、

栄養講習会や講演で通る声、

聞き取りやすい声を手に入れるコツ

を教えていただきます!

学校で子ども達に話をする、選手に話をする、など身近なところでも大変役に立つ講座です。
第二部は栄養指導に不可欠な食事調査表とアンケートの作り方を勉強します。実際に選手に記入してもらった実物もご覧いただけますよ。

日時 2016年6月26日(日)...
   第一部:13:30~14:30 (13:15~受付)
   第二部:15:00~16:30 (14:45~受付)

場所 ウインクあいち (名古屋駅から徒歩5分)

【第一部】
通る声は発声から!! 
     ~プロのMCに学ぶ人前で話す時の声の出し方~

講師:加賀さらら
(披露宴の司会、イベントのMCなど多方面で活躍中)

人前で話す時に声が震える、後ろまで声が届かない...
そんなお悩みはありませんか? 
講演の準備をバッチリしていても、話す声が相手に届かなければ
伝えることが出来ません。
私も同じような悩みがあり、さらら先生のセミナーを受講したところ、見違えるように声の通りが良くなりました。
苦手を好きに克服する企画の第一弾です!
とっても素敵な先生で、先生の声を聞いて頂くだけでも勉強になりますよ。
是非この機会にプロのMCの声を生で聞いて勉強して下さいね。

<講師紹介>
フリーアナウンサー、ブライダル司会、バイリンガルMC
披露宴司会者歴12年、イベント、ラジオパーソナリティ、
ナレーションなど、声を活かした活動を行う。
(社)日本コミュニケーション機構JCOシニア認定講師、
少人数のグループレッスンでコミュニケーション講座を開講。
コミュニケーション力は、話す、聴く、魅せる、そして、発声の総合力。
「声を聞いて、鳥肌が立ちました」と言われる声質と
体を張ったレッスンで、あなたの素敵な声を引き出します。
ホームページ:http://www.kagasarara.com/
Blog:http://ameblo.jp/earlybird-earlybird/
    
【第二部】

 栄養指導に必用な食事調査とアンケートの作り方
     
講師:森裕子
    
栄養指導をする時に資料として準備する食事調査と
アンケートの作り方を学びます。
よくあるのが質問数が多い、内容が細かすぎて答えにくい
情報量が多くてまとめにくい...ということ。
記入をする選手が答えやすく、指導に繋げるための
質問項目などについてポイントを詳しく紹介していきます。

この講座を受講して頂くと自分で食事調査表やアンケート
が作れるようになります。
よりきめ細かなサポートができるように資料作りもマスターしましょう。

<参加費>  

第一部  3,000円(税込) 一般、会員様共通価格
第二部  一般:5,500円(税込) 会員様:5,000円(税込)
*第一部、第二部両方に参加される方は500円引きにさせて頂きます。

お申込みはsyoku-de-smileホームページ 

お問い合わせフォームから↓↓
http://www.syoku-de-smile.com/contact/

注:第一部、第二部を明記して下さい。

さららさん顔写真.jpg

2016自宅サロンスポーツ栄養講座募集のお知らせ
2016.03.18
syoku-de-smile自宅サロン

お待たせしました!!!春になりましたので(笑)
自宅サロン「スポーツ栄養講座」の募集をスタートします♪

日時 5月27日(金)  満席になりました。
    5月29日(日)   満席になりました。
   11:00~13:00
  *両日同じ内容 定員:5名
     
場所 自宅サロン 多治見市美坂町6-68 駐車場有

内容 「今すぐ使える補食の選び方と補食10品の試食付き」

補食が体作りや疲労回復に大切だとは分かっていても
実際に選ぶとなると迷うことが多いようです。
また一般的に紹介されるバナナやカステラが嫌いな子どもや選手もいます。
今回は教科書にのっていない現場で喜ばれた補食や
こんなものも補食になるんだ!というアイデア補食を紹介します。
基本的なスポーツ栄養のお話と食材や調味料の選び方まで幅広い知識が勉強できますよ。

*スポーツを頑張っている子どもに作ってあげたい!
*自分がスポーツをするときに食べる補食を知りたい!
*スポーツ選手に補食を教えてあげたい!
*成長期のこどもに必用な栄養がとれるおやつを知りたい!
*簡単で料理が苦手でも作れる補食を知りたい!

という方はぜひご参加下さい。そして、、、

どんな味なのか食べてみないと分からない~。。

という声にお応えしてオススメ補食の試食が10品付きます。
この機会に補食のレパートリーを増やしてお子さまの成長のサポートやスポーツ選手の補食選びの参考にして下さい。

4)参加費 会員様 3,500円(税込)
      一般  4,000円(税込)

*試食のレシピは付きません。

お申込みはsyoku-de-smileホームページ 
お問い合わせフォームから↓↓
http://www.syoku-de-smile.com/contact/

DSC_1675.jpg

自宅サロン「栄養新聞作成勉強会」を開催しました 2016.3.13
2016.03.14
お知らせ

今年からスマイル会員さんが中心となって名古屋FCレディースの栄養サポートをさせて頂くことになりました。

最初は栄養新聞の配布からスタート!

今日は4名のスマイル会員さんが栄養新聞作成の作り方について勉強しました。

伝えたいこと、学んでもらいたいことを全員にお伝えできる手段の1つが栄養新聞。

初めて作成する方は苦戦した様子でしたが、何度か作るうちに分かりやすく、見やすい栄養新聞を作れるようになります。

夏には栄養講習会を実施する予定です!

スマイル会員さんの活躍の場がどんどん増えていますよー。

スマイル会員さんと一緒にスポーツの現場で経験を積みたい方、指導をしてみたい方、

スマイル会員は随時募集しています。

トップページの「smile会員募集中」よりお入りください。

栄養新聞作成2016.3.13②.jpg

1 2次のページ >

カテゴリ

  • アスリート妻・澄代さんコラム (5)
  • syoku-de-smile自宅サロン (26)
  • syoku-de-smile駅前サロン (11)
  • 単発開催の勉強会 (30)
  • お知らせ (115)
  • 日々の仕事 (63)
  • スポーツ栄養 (59)
  • 料理&レシピ (105)
  • 子どものためのsmileレシピ (35)
  • イベントや講演の実績・書籍 (115)
  • syoku-de-smile会員の掲示板 (10)
  • 日々の暮らし (54)
  • カフェ・外食・旅行 (10)
  • その他 (1)
  • 名古屋FCレディース栄養サポートレポート (2)

最新記事

  • 第17回食育推進全国大会 2022.4.16
  • サッカーキッズ&保護者に向けた栄養講習会 2021.10.19
  • 毎日新聞社こども新聞 2021.7.17
  • 大学院前期博士課程を修了しました
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ2021.2.10
  • メルマガ配信のお知らせ 2020.12.10
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ

過去の記事

  • 2022年04月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年07月 (1)
  • 2021年03月 (2)
  • 2021年02月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年06月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (2)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (2)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (2)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (2)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (3)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (2)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (4)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (5)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (6)
  • 2016年06月 (3)
  • 2016年05月 (5)
  • 2016年04月 (4)
  • 2016年03月 (8)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (6)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年09月 (10)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (14)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (12)
  • 2015年04月 (4)
  • 2015年03月 (15)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年09月 (9)
  • 2014年08月 (12)
  • 2014年07月 (17)
  • 2014年06月 (17)
  • 2014年05月 (15)
  • 2014年04月 (18)
  • 2014年03月 (17)
  • 2014年02月 (11)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (20)
  • 2013年09月 (26)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (1)

| 特定商取引法に基づく表記 | お問い合わせ |

Copyright © 2022 syoku-de-smile All Rights Reserved.