• yukosほのぼの日記 - お仕事のこと、食のこと。日々の暮らしのことなど。

syoku-de-smile

  • HOME
  • スポーツ栄養
  • 食育
  • お仕事について
  • プロフィール
  • 実績
  • 著書
  • 各種お申込み・お問い合わせ
  • Yuko'sほのぼの日記

プロクラブを支える食ストーリー 名古屋グランパス 勝利の食堂
¥1,470

小学生・中学生のためのジュニアサッカー食事バイブル
¥1,680

小・中学生のためのジュニアサッカーお弁当バイブル
¥1,680

すべての著書を見る

メルマガ掲載レシピ写真 2018.7月 
2018.07.15
料理&レシピ

スマイル会員の皆さまへ

いつもご利用ありがとうございます。

自宅サロンのある多治見市は38度を超える暑さとなっております。

各地で猛暑が続くようですのでどうぞ水分補給と休養をしっかりとってご自愛くださいね。

今月のメルマガサッカーワールドカップ日本代表選手で栄養サポート経験のある選手について書いてあります。多くの選手の中で一歩秀でるためには日々の生活で何か大切なのか、、、私なりに感じたことを紹介しました。

また8月の自宅サロン教室は外部講師による「米粉パン教室」です。

講師の酒井さんは管理栄養士。フリーランスで小麦、乳、卵を使わない米粉パンを教えておられますがその経緯も興味のあるところ。教室では栄養学的な視点からも解説がありアレルギー対応、グルテンフリー食品として参考にしていただければ幸いです。

syoku-de-smileでは随時会員を募集しています。詳しくはHPをご覧ください。

《今月のレシピ写真》

長いもとハムのサラダ.jpg

子どものためのsmileレシピ№30
2018.07.05
子どものためのsmileレシピ

こんにちは。管理栄養士のkaorimamaです。

今回は『人参克服レシピ』をご紹介します。

ハムカツの中に人参を挟んでみたら、人参嫌いの家族にとても好評でした。

このレシピのポイントはハムを2枚重ねにして、ひとつのハムカツに合計4枚のハムを使うことです。

その理由は2つあります。

  1. 人参の味を隠すため。

  2. 衣をつけるときに形が崩れないようにするため。

ちなみに、ハムを1枚にして作ってみましたが、ペラペラなので衣づけの時に挟んだ人参が出てきてしまいました。少し贅沢な気もしますがハムは2枚重ねにするか、厚めのものを選んでくださいね。

また、レシピの名前は『カツ』ですが揚げ焼きで作ることができます。ゆっくり焼くことで人参にも火が通ります。

写真のようにロールパンサンドにすれば、お弁当やおやつにも活用できます。ハムカツにケチャップソースの味をつけておくと食べやすくなりますよ。

【にんじんハムカツ】

材料(2枚分)

ロースハム・・・・・・8枚

(1枚あたり約10gのものを使用)

人参・・・・・・・・・約1/8本

卵・・・・・・・・・・1個

小麦粉・・・・・・・・適量

パン粉・・・・・・・・適量

塩・・・・・・・・・・少々

こしょう・・・・・・・少々

サラダ油・・・・・・・大さじ4

 

《作り方》

  1. 人参は皮をむいて2㎜の厚さに薄切りにする。

  2. 卵を溶いておく。

  3. ハムは2枚ずつにわけて軽く塩・こしょうを振り、小麦粉を両面に薄くつけて軽くはたく。

    人参も同様に小麦粉をつける。

    (*ハムは2枚重ねにして、ひとつのハムカツに合計4枚使います。)

  4. ハムより一回り小さい円になるように人参を重ねながら並べてハムの間に挟む。

  5. ④に、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。

  6. フライパンにサラダ油を熱し、人参に火が通るように弱火~中火で揚げ焼きにする。

  7. 1枚を4等分に切る。

にんじんハムカツ.JPG

kodo

カテゴリ

  • アスリート妻・澄代さんコラム (5)
  • syoku-de-smile自宅サロン (26)
  • syoku-de-smile駅前サロン (11)
  • 単発開催の勉強会 (30)
  • お知らせ (115)
  • 日々の仕事 (63)
  • スポーツ栄養 (59)
  • 料理&レシピ (105)
  • 子どものためのsmileレシピ (35)
  • イベントや講演の実績・書籍 (115)
  • syoku-de-smile会員の掲示板 (10)
  • 日々の暮らし (54)
  • カフェ・外食・旅行 (10)
  • その他 (1)
  • 名古屋FCレディース栄養サポートレポート (2)

最新記事

  • 第17回食育推進全国大会 2022.4.16
  • サッカーキッズ&保護者に向けた栄養講習会 2021.10.19
  • 毎日新聞社こども新聞 2021.7.17
  • 大学院前期博士課程を修了しました
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ2021.2.10
  • メルマガ配信のお知らせ 2020.12.10
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ

過去の記事

  • 2022年04月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年07月 (1)
  • 2021年03月 (2)
  • 2021年02月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年06月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (2)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (2)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (2)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (2)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (3)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (2)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (4)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (5)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (6)
  • 2016年06月 (3)
  • 2016年05月 (5)
  • 2016年04月 (4)
  • 2016年03月 (8)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (6)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年09月 (10)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (14)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (12)
  • 2015年04月 (4)
  • 2015年03月 (15)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年09月 (9)
  • 2014年08月 (12)
  • 2014年07月 (17)
  • 2014年06月 (17)
  • 2014年05月 (15)
  • 2014年04月 (18)
  • 2014年03月 (17)
  • 2014年02月 (11)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (20)
  • 2013年09月 (26)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (1)

| 特定商取引法に基づく表記 | お問い合わせ |

Copyright © 2022 syoku-de-smile All Rights Reserved.