• yukosほのぼの日記 - お仕事のこと、食のこと。日々の暮らしのことなど。

syoku-de-smile

  • HOME
  • スポーツ栄養
  • 食育
  • お仕事について
  • プロフィール
  • 実績
  • 著書
  • 各種お申込み・お問い合わせ
  • Yuko'sほのぼの日記

プロクラブを支える食ストーリー 名古屋グランパス 勝利の食堂
¥1,470

小学生・中学生のためのジュニアサッカー食事バイブル
¥1,680

小・中学生のためのジュニアサッカーお弁当バイブル
¥1,680

すべての著書を見る

2017スポーツ栄養専門講座 (名古屋会場7月30日)
2017.04.14
単発開催の勉強会

スポーツ栄養専門講座(名古屋会場)

第一部:「第一印象を決める自己紹介のコツを学ぼう!」
第二部:「分かりやすいパワーポイントの活用術」

日時:2017年7月30日(日) 13:15~ (受付13:00~)
    第一部:13:15~14:15  第二部:14:30~16:00

場所:ウインクあいち (名古屋駅から徒歩5分) 会議室:908

第一部 【第一印象を決める自己紹介のコツを学ぼう】 講師:加賀さらら 
講習会、PTAの集まり...初めてお会いする人に自分のこと、仕事のことを紹介する機会が多々ありますが
上手く伝えられないという声を聞きます。第一印象を決める自己紹介には「方法」があってそれを知ることで限られた時間の中で自分のことを相手に知って頂くことができます。
今回は特別講師として加賀さららさんをお招きして自己紹介のコツを勉強します。

<講師紹介>加賀さらら.jpg
フリーアナウンサー、ブライダル司会、バイリンガルMC
披露宴司会者歴12年、イベント、ラジオパーソナリティ、
ナレーションなど、声を活かした活動を行う。
(社)日本コミュニケーション機構JCOシニア認定講師、
少人数のグループレッスンでコミュニケーション講座を開講。
コミュニケーション力は、話す、聴く、魅せる、そして、発声の総合力。
「声を聞いて、鳥肌が立ちました」と言われる声質と
体を張ったレッスンで、あなたの素敵な声を引き出します。
ホームページ:http://www.kagasarara.com/
Blog:http://ameblo.jp/earlybird-earlybird/


第二部 【分かりやすいパワーポイントの活用術】  講師:森裕子0029_original.jpg
私が実施した講演後に主催者から「パワーポイントが分かりやすかった。」という感想を頂くことがあります。
話す内容も大切ですが、見やすく、分かりやすく、話す内容に添ったパワーポイントを作ることが
参加者の満足度につながると実感しています。
今回は私がパワーポイントを作成する時に工夫している点、好評だったスライド、作成のポイントなどをご紹介します。

参加費:一般 :6,000円(税込)  会員様:5,500円(税込)

お申込みはsyoku-de-smileホームページ 

お問い合わせフォームから↓↓
http://www.syoku-de-smile.com/contact/

0050_original.jpg

自宅サロン特別講座のご案内
2017.04.13
syoku-de-smile自宅サロン

自宅サロン特別講座

テーマ:「だしの基本と味噌玉作り~だし料理の試食付き~」

講師:だしソムリエ 日比野朱美日比野朱美さん.jpg

岐阜県第1号 一般社団法人 だしソムリエ協会1級認定講師、調理師
多治見市 、土岐市 、瑞浪市、中津川市を中心に「だし活」講座開催中 


日時 2017年6月16日(金)18日(日)*両日同じ内容   11:00~12:30

場所 自宅サロン(多治見市美坂町6-68) *駐車場を利用される場合はお申し込みの際お知らせください。

<内容>
だしをとって料理を作っていますか?
体に良いことは分かるけど面倒だったり、美味しくとれなかったり、
だしが料理に活用できなかったりと、ハードルが高いのも事実。
私は友人の一言がきっかけでだし生活をスタートし、食生活が一変。
体調もよく毎日の料理が楽しくなりました。
今回はだしソムリエの講師に、だしの基本から一番だしのとり方、
お弁当や夜食にも利用できる味噌玉作りを教えていただきます。
そして講師おススメのだしが活用できる「だし料理」の試食が付きます。
この機会に、だしの香りで癒されながら、だし生活を始めてみませんか?

参加費  3,000円(税込)

お申し込みはHPのお問い合わせフォームからお願いします。

味噌玉.jpg

メルマガ掲載レシピ写真 2017.4月 
2017.04.10
料理&レシピ

スマイル会員の皆さまへ

4月10日に今月のメルマガを配信しました。

今月は栄養講習会でポイントを伝える時のコツをご紹介しています。

また自宅サロンや名古屋会場スポーツ栄養講座の先行告知・参加者募集をスタート。

今季もスマイル会員の皆さんと一緒に学び、人の輪を広げて行きましょう。

<今月のレシピ写真>

17820816_1873213286226426_965591012_n.jpg

子どものためのsmileレシピ№25
2017.04.06
子どものためのsmileレシピ

みなさん、こんにちは。管理栄養士のkaorimamaです。

新学期が始まりましたね。娘は新しい環境に心を躍らせている様子です。

 さて、今回は『簡単に作れる野菜のおやつ』をご紹介します。

毎日、お弁当の彩りに茹でただけのブロッコリーを入れていた結果、

『最近、苦手になってきた(-.-)』と娘に告白されてしまいました。

ブロッコリーは緑黄色野菜で栄養価が高い野菜です。苦手意識を減らさねば!!と思いこのレシピを考えました。

ドーナッツに混ぜ込んだら、文句を言うどころか止まらない勢いで食べていましたので大成功!

はじめは、天ぷらのようにブロッコリーの形を残したのですが、小さく切ってあった方が食べやすいという意見でこの形になりました。

 お子様の苦手な野菜をドーナッツに混ぜ込んでおやつにするのはいかがですか?

簡単に作れますので、ぜひ皆さんの参考にしてくださいね(*^_^*)

【野菜おやつ♪ブロッコリードーナッツ】

材料(作りやすい分量)

ホットケーキミックス・・・200g

卵・・・1個

牛乳・・・50cc

ブロッコリー・・60g

サラダ油・・適量

粉糖(溶けないタイプ)・・適量

*グラニュー糖や三温糖でも代用できます

 

《作り方》

  1. 洗ったブロッコリーの水気をキッチンペーパーで拭き取り、1.5㎝幅に小さく切る。

  2. ボウルに卵と牛乳を入れ、泡だて器で混ぜる。

  3. ②へホットケーキミックスとブロッコリーを加えて、生地がまとまるまでゴムベラで混ぜる。

  4. 両手にサラダ油をつけ、③を一口大に丸める。

    (*揚げると大きく膨らむので小さめに作る)

  5. 低温の揚げ油の中へ入れ、菜箸でコロコロと転がすようにして揚げる。

    表面がきつね色になったら取り出す。

    (*火加減は低温ではじめ、様子をみながら温度を上げていくと、中まで火が通りやすく失敗が少ないです)

  6. 粗熱が取れたら粉糖をまぶす。

ブロッコリードーナッツ.JPG

カテゴリ

  • アスリート妻・澄代さんコラム (5)
  • syoku-de-smile自宅サロン (26)
  • syoku-de-smile駅前サロン (11)
  • 単発開催の勉強会 (30)
  • お知らせ (115)
  • 日々の仕事 (63)
  • スポーツ栄養 (59)
  • 料理&レシピ (105)
  • 子どものためのsmileレシピ (35)
  • イベントや講演の実績・書籍 (115)
  • syoku-de-smile会員の掲示板 (10)
  • 日々の暮らし (54)
  • カフェ・外食・旅行 (10)
  • その他 (1)
  • 名古屋FCレディース栄養サポートレポート (2)

最新記事

  • 第17回食育推進全国大会 2022.4.16
  • サッカーキッズ&保護者に向けた栄養講習会 2021.10.19
  • 毎日新聞社こども新聞 2021.7.17
  • 大学院前期博士課程を修了しました
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ2021.2.10
  • メルマガ配信のお知らせ 2020.12.10
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ
  • メルマガ配信のお知らせ

過去の記事

  • 2022年04月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年07月 (1)
  • 2021年03月 (2)
  • 2021年02月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年06月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (2)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (2)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (2)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (2)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (3)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (2)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (4)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (5)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (6)
  • 2016年06月 (3)
  • 2016年05月 (5)
  • 2016年04月 (4)
  • 2016年03月 (8)
  • 2016年02月 (3)
  • 2016年01月 (6)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年09月 (10)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (14)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (12)
  • 2015年04月 (4)
  • 2015年03月 (15)
  • 2015年02月 (9)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年09月 (9)
  • 2014年08月 (12)
  • 2014年07月 (17)
  • 2014年06月 (17)
  • 2014年05月 (15)
  • 2014年04月 (18)
  • 2014年03月 (17)
  • 2014年02月 (11)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (19)
  • 2013年10月 (20)
  • 2013年09月 (26)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (1)

| 特定商取引法に基づく表記 | お問い合わせ |

Copyright © 2022 syoku-de-smile All Rights Reserved.