- トヨタ自動車女子ソフト部 栄養講習会の様子
- 2015.01.30
- イベントや講演の実績・書籍
長年栄養アドバイザーとしてトヨタ自動車女子ソフト部をサポートをさせて頂いています。今年は必要なタイミングに栄養講習会を実施していくことになりました。昨年優勝し、二連覇を目指す常勝チーム。勝ち続けることが大変なスポーツ界でずっと上位をキープしているのは本当に凄いことだと感じています。選手の高い能力、強いメンタル面、スタッフのサポート、環境など全てが備わったチームではないでしょうか。今年も優勝出来るよう、出来る限りのサポートをして行きたいと思います。
<クラブハウスの入り口には社長とクラブマスコットのイラストがお出迎え>
- 2015 自宅サロン スポーツ栄養教室のお知らせ
- 2015.01.29
- お知らせ
テーマ『ケガも病気も寄せ付けない!免疫力をUPするスポーツ選手の食事について』
スポーツ選手は日々の練習で疲れていても疲労を残さず、免疫力を常に高く保つことが大切です。試合前になると風邪を引く、遠征先で体調を崩す、などここぞという時に力が発揮出来ない場合もあるようです。今回はスポーツ選手が日々の食事の中でどんなものを食べたら免疫力をUP出来るのか、免疫力をUPさせる為のスポーツ弁当、補食などをご紹介します。日程などの詳細はカテゴリー【スポーツ栄養】でご確認下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
- 「ごはんですよ~♪」子どものためのsmileレシピ№9
- 2015.01.28
- 子どものためのsmileレシピ
こんにちは。今年もsmileレシピをどうぞよろしくお願い致します。昨年に引き続き、簡単に作れて、栄養がとれて、子ども達が喜ぶメニューをご紹介したいと思います。
さて、皆さんはお餅をどのように食べますか?いつもの食べ方では飽きることがありませんか?今回はお餅をおやつとしてアレンジしてみました。この時期に良く販売されている個包装の切り餅を使用します。あんこの春巻きは初めて作りましたがとても美味しかったので是非お試し頂きたいと思います。また、ベーコンは甘いものが苦手な男の子にもおススメ。ネギをのせれば大人用のおつまみにもなりますよ。
【あんこ餅春巻き】
*材料(2~3人分)
切り餅:2個 ゆであずき(加糖)缶詰:80g すりゴマ(黒):大さじ1 春巻きの皮:2枚 サラダ油:適量 水溶き小麦粉(小麦粉 大さじ1.5 水大さじ1)
*作り方
①餅を横長に置き、縦に4等分に切る。春巻きの皮は正方形に4等分に切る。
②ゆであずきとゴマを混ぜる。
③春巻きの方に②をスプーン1杯(約10g)をのせ、その上に餅をのせる。
④皮の両端に水溶き小麦粉を塗り、手前から巻いて巻き終わりも水溶き小麦粉を塗ってとめる。
⑤フライパンにサラダ油を熱し、餅が見える方を下にして焼く。(弱火~中火で蓋をして5分程度)
⑥餅が柔らかくなったら蓋を取り、反対側も焼き目をつける。
【簡単♪ベーコン餅】
*材料(1~2人分)
切り餅:1個 ベーコン:2枚 ポン酢:適量
*作り方
①餅を横長に置いて、縦に4等分に切る。
②ベーコンは1/2に切って、餅をくるむ。巻き終わりを下にしてアルミホイルの上に並べる。
③オーブントースターで餅とベーコンに火が通るまで焼く。(6~8分程度)
④ポン酢をつけて食べる。
ko
- 2015スポーツ栄養勉強会のお知らせ
- 2015.01.24
- 単発開催の勉強会
テーマ 第一部「コツさえ掴めば緊張しない!知っておきたい個人栄養相談の進め方」
第二部「スポーツ現場の栄養指導&栄養講習会の実施報告」(参加費無料)
日時:2015年2月22日(日曜日)
第一部:13:30~15:30 第二部:15:45~16:30 (受付13:15~) 定員:20名
受講料:一般 4,000円(税込み) 会員 3,500円(税込み)
★スポーツ栄養の現場に限らず、栄養士の仕事の1つに個人栄養相談があります。1対1で食事内容の改善を促す為には、短時間で相手の食生活や生活習慣を把握し、的確な指導をする必要があります。しかし指導することに集中するあまり、一方的に話をして終わったり教科書通りの理想を押し付けてしまうことも。人それぞれ指導方法がありますが、長年多くの選手、患者さんに個人栄養相談をしてきた経験からいくつかのポイントがあることを学びました。今回はそのポイントを実習を交えて勉強していきます。学校や職場でなかなか教えてもらえない分野ですのでこの機会に苦手を克服しませんか?
★第二部は参加無料の特別企画。syoku-de-smileスポーツ栄養勉強会で学びながら現場で実践を積んでいる仲間が増えてきました。そんな仲間が現場でどのような指導をしたのか、どんな資料を使ったのかなどの紹介をして頂きます。スポーツ栄養の現場で働きたい、という夢を持つ仲間の活躍を聞いて是非参考にして頂きたいと思います。お申し込みはこちらから http://www.syoku-de-smile.com/contact/